動物

絵本レビュー

ぶたのたね(絵本)足の遅いオオカミという逆転の立場を描く

『ぶたのたね』佐々木マキ 著絵本館 出版おすすめ年齢:1~5歳児■あらすじ■あるところに足のとっても遅いオオカミがいた。どれくらい遅いかというと豚よりも遅い。足が遅いから、今まで一度も豚を捕まえたことがなく、「やーいおおかみ、ここまでおいで...
絵本レビュー

どうぶつサーカスはじまるよ(絵本)動物達の演技に見ていてワクワクする鉄板の絵本

『どうぶつサーカスはじまるよ』 西村敏雄 作こどものとも絵本 福音館 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■いろいろな動物が集まってサーカスが始まりました。やるのが動物なら観客も動物です。最初はライオンが火の輪くぐり、そしてカンガルーのジ...
絵本レビュー

おともだちカレー(絵本)友だちと遊ぶのが嫌な子も楽しくなる

『おともだちカレー』きむらゆういち 著江川智穂 絵世界文化社 出版おすすめ年齢:2~4歳児■あらすじ■うさぎちゃんは外で遊ぶのが嫌いです。きつねくんが鬼ごっこしようと誘っても「どうせ捕まるから嫌」さるくんが縄跳びしようよと誘っても「上手く跳...
絵本レビュー

ぼくのどうぶつえん(絵本)シンプルな構成にシュールな絵柄で読みやすい

『ぼくのどうぶつえん』ねじめ正一 作山村浩二 絵すずき出版 出版おすすめ年齢:1~4歳児■あらすじ■ぼくは町にある小さな動物園に行きました。その動物園の動物達はとても面白いです。ライオンがたてがみを広げてひまわりみたいになったり、ペンギンは...
絵本レビュー

ねずみのえんそく もぐらのえんそく(絵本)土を境に上下を上手く利用しています

『ねずみのえんそく もぐらのえんそく』藤本四郎 著ひさかたチャイルド 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■ねずみ園ともぐら園では今日は遠足の日でした。土の上と土の中でそれぞれが担任の先生の言うことを聞いて準備をしています。さあ出発。どち...
絵本レビュー

へっぽこまじょニコとニキ(絵本)嫌いから仲良しになるきっかけはいろいろ

へっぽこまじょ ニコとニキキャンプでおおさわぎのまきあいはらひろゆき 著あだちなみ 絵小学館 出版☆おすすめの年齢:3~5歳児■あらすじ■この本には二匹の魔女見習いのウサギが登場します。二匹はフランボワーズ魔女学校に通っていますが、魔法はち...
絵本レビュー

どうぞのいす(絵本)お昼寝の前に読む人気のおすすめ絵本

『どうぞのいす』香山美子 著柿本幸造 絵ひさかたチャイルド 出版おすすめ年齢:1~4歳■あらずじ■うさぎさんはいらなくなったイスをどうしようか考えていると良い考えが浮かびました。イスに「どうぞのいす」という看板をつけて大きな木の下に置いてお...
絵本レビュー

おひさまぱんころりん(絵本)勢いと雰囲気で読み聞かせられる絵本

『おひさまぱんころりん』さくらともこ 再話くるみれな 絵PHP 出版おすすめ年齢:2~4歳児■あらすじ■もりの中のパン屋さんが朝からいろいろなパンを作っていました。そのいろいろなパンの中でもとびっきり美味しいのは「おひさまぱん」できたてのお...
絵本レビュー

でこぼこイレブン チームでいこうよ!(絵本)サッカーへの興味からチームスポーツの楽しさを学べる熱い物語

『でこぼこイレブン チームでいこうよ! 』白崎裕人 著講談社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■サッカーが大好きなイヌのチコは女の子。町一番のサッカーチームのチャンピオンズに入れてもらおうとしましたが、女の子だという理由で断られてしま...
絵本レビュー

サンタさんからきたてがみ(絵本)手紙の出し主探しやサンタさんからの嬉しいお願いに大喜び

『サンタさんからきたてがみ』たんのゆきこ 著垂石眞子 絵福音館書店 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■動物達が暮らす村にねずみの郵便屋さんがいました。いつも村中にゆうびんを配達しています。クリスマスの前の日に今日もいつもと同じ様に手紙...
スポンサーリンク