しょうへー

株式投資

FIREに向けての資産形成は3つの投資先でOK(投資信託、個別株、ETF)

みなさんは資産形成を行っていますか?私しょうへーは将来へ向けて投資などで資産形成をしています。将来というのは、40代後半以降をイメージしており、正職員で働かなくても生活できるぐらいの資産を形成したいと思っています。では、40代以降に正規で働...
コレクション

大阪のマンホールカードの配布場所一覧(場所写真、詳細など)

大阪府にあるマンホールカードの配布場所をまとめました。実際に配布場所に行き、マンホールカードを貰ってきましたので、配布場所の建物の画像やGoogleマップ上での名称を載せている他、最寄り駅からの距離が近いかどうかや無料駐車場があるかどうかを...
資格、免許

防火管理者講習は消防設備士を目指す方におすすめです

防火管理者という資格を知っていますか?特定の建物には、火災を予防するための管理者である『防火管理者』を置かないといけません。この防火管理者は、避難訓練の日程を組むなどの消防計画を立てたり、建物の防火に対する点検を手配したり、消火器やスプリン...
株式投資

【不労所得、副収入】2023年1月~6月の配当金とブログ収入等

私しょうへーは保育士として10年以上勤務していましたが、7月に消防設備士へと転職をしました。ブログ歴7年、株式投資歴4年になりました。自分の生活を豊かにするため、将来に向けて資産をつくるために株式投資やブログ収益化を行っています。今回は20...
ライフスタイル

30代後半で保育士から消防設備士へ転職しました

私しょうへーは保育士として10年以上勤務していたのですが、このたび『消防設備士』に転職しました。今回は30代後半になった男性保育士の転職にあたり、・消防設備士はなぜおすすめなのか・実際に転職活動をしてどうだったのかを紹介します。保育の仕事し...
吹田市情報

【吹田市】佐井寺南が丘公園はマンション街にある、大型遊具やグラウンドがある家族で行くのにちょうどいい公園です

吹田市在住のしょうへーが吹田のおすすめスポットなどを紹介します。今回は『佐井寺南が丘公園』を紹介します。吹田の佐井寺地域にある中規模の公園です。周りにはファミリー向けのマンションがたくさん並んでおり、カフェやパン屋、しゃぶ葉やパスタ五右衛門...
コレクション

アンパンマンのびっくらたまごは種類がいっぱいで集めがいがあります

私しょうへーには娘がいるのですが、その娘が大のアンパンマン好きです。そしてお風呂も好きなのです。そんなおりに『びっくらたまご』というお風呂に入れると溶けて入浴剤になり、溶け切ると人形がおまけで出てくるバスボールを見つけました。しかもアンパン...
ガジェット

アンパンマンの「わくわくガチャころりん」でお家でガチャガチャができる! 景品はびっくらたまごのおまけがちょうど良い大きさです

以前のブログ記事で『びっくらたまご』のアンパンマンシリーズを紹介しました。びっくらたまごにはおまけがついていてアンパンマンのキャラクターの小さな人形が当たります。その人形がたくさん集まったので、何か有効活用法は無いかと考えていたところ、『ア...
ライフスタイル

ウーバーイーツ(Uber Eats)などのデリバリーは会社員の副業におすすめの3つの理由

会社員として平日をフル勤務で働いている方でも副業をして副収入を得たいですよね。私しょうへーも保育士として保育園に勤務しており、平日はもちろん土曜日も保育があり出勤の日があります。しかし、昨今の物価高騰や子どもが産まれて生活費が上がったことに...
コレクション

アンパンマンシールを集めよう 「アンパンマンカレー」と「アンパンマンおやつソーセージ」に付いています おすすめの保管方法は?

子どもが大好きなアンパンマン。そのシールも人気ですよね。アンパンマンのシールは市販されていますが、今回はアンパンマンシールがおまけとしてついている食品を紹介します。どちらも1歳から食べることができる商品なので、お子様が小さくても集めることが...
スポンサーリンク