赤ちゃんが産まれたら増える生活費、必要品の金額

スポンサーリンク
ガジェット

家族が増えるってすごい素敵な事ですね。
赤ちゃんが産まれると日々の世話に一生懸命になりますが、
成長を見れたり、触れ合うのは幸せですね。

しかし赤ちゃんが産まれると生活費はいくら増えるのだろう
と考えている方もいらっしゃると思います。

私しょうへーも昨年に娘が産まれました。
そ際に購入した物や生活に必要になったものがあります。

その金額を参考になるかと思いまとめます。

今回は赤ちゃんの時期にかかる金額ということで、
生後1年までにかかる費用
を計算します。

赤ちゃんが産まれたらどれくらいお金がかかるのか
気になる方はご覧ください。

赤ちゃんが産まれたら増える費用

赤ちゃんが産まれて育児をする際に必要になる費用としては二つに分けられます。

・買い切りで長く使う用具費用
・定期的に買う必要のある消耗品代

です。

一つ目は1度購入すると長く使う用具の費用です。
例えばベビーカーやオムツ用ごみ箱などの費用をさします。

こちらは金額が高くなりますが、
一度買うと何年も使用することとなり、買い替えは数度になります。

もう一つが定期的に購入する必要のある消耗品代です。
こちらはオムツや粉ミルクの費用をさします。

こちらは毎日使う消耗品であり、無くなれば頻繁に買うことになります。

それではその二つに分けて、細かい用品代金を見ていきましょう。

買い切りの用品費用

買い切りの用品は大きな物が多く、
赤ちゃんが産まれる前に購入して用意しておくのがいいと思います。

出産後は奥さんはなかなか買い物に行けないので、
奥さんと一緒に用品を選ぶとなると妊娠中に行くのがベストだからです。

この種類の用品とその大体の値段を表にまとめました。

用品名金額絶対いるかどうか
ベビーカー17000円~60000円必要
ベビーバス1500円~6000円どちらでも
オムツ用ごみ箱3000円前後必要
ベビーラック(バウンサー)5000円~40000円どちらでも
抱っこ紐2500円~30000円必要
ベビー布団8000円~20000円必要
ベビーベッド8000円~30000円どちらでも
チャイルドシート9000円~40000円どちらでも
ミルトン消毒容器4800円必要
哺乳瓶2000円前後必要
合計60800円~235800円

各用品の中で必ず必要になるものと、
人によっては必要のないものがあると思います。

また同じ用品でもメーカーや種類によって値段が違うので、
だいたいの値段の幅をまとめました。

合計するとなかなかの金額になりますね。
最低でも6万円、高い物で揃えると23万円もかかります。

1か月の給料分と同じくらいかかりますね。

しかし、必ず購入する必要のないものを省いたり
親族に買ってもらったり知人から中古品を貰える
必要になる金額は下がります

我が家もベビーベッドとベビーバスは買いませんでした。
(使わないつもりだったので)
さらに出産祝いとして母からベビーカーの費用は出してもらえたので浮きました。

おすすめのベビー用買い切り用品

ちなみにベビーカーのおすすめは「combi(こんび)製のベビーカー」です。

軽量でかつタイヤの小回りが利きますし、赤ちゃんを衝撃から守るクッション素材を使ってます。
ベビーカーは毎年新作が出ますし、どんどん性能が良いものが出ますので、
店員さんに聞いてみるのがいいと思います。

オムツ用ごみ箱で私が使用しているのが「Ubbi(ウッビ)のおむつぺール」です。

フタの開け閉めが簡単でチャイルドロックもかけられますし、
中のビニール袋の着脱も簡単です。
おむつの嫌な臭いも漏れてきませんし、デザインが縦長で省スペースかつおしゃれです。
我が家はこれのウッド色を購入して使っています。

哺乳瓶のおすすめは「Pigeon(ピジョン)の母乳実感」です。

哺乳瓶で選ぶならピジョンの母乳実感一択といえるほど、
これしかない商品です。

母乳実感の乳首ですと赤ちゃんがミルクをよく飲んでくれます。
乳首は新生児、3か月、6か月、9か月と月齢に応じて飲み口の違ったものが売られているので、
付け替えると赤ちゃんがミルクを飲みやすいです。
発達するに従い、飲む力や口の機能が上達するので、その時合わせた乳首が使用できるからです。

私は最初リッチェルの哺乳瓶を使っていたのですが、
赤ちゃんがミルクをあまり飲んでくれず、
飲んだとしても全部飲み終わるまで40分くらいかかるなど苦戦しましたが、
ピジョンの母乳実感に変えるとめっちゃ飲むようになり、
飲み終わりも10分ぐらいと圧倒的に飲みやすかった
です。

スポンサーリンク

定期的に買う消耗品

使っていると減っていく消耗品をまとめました。
こちらは無くなる前に定期的に購入する必要のあるものになります。

表にまとめました。

用品名金額買う頻度
粉ミルク2000円前後月1回(月齢にもよる)
おむつ1500円前後月2回(80枚の場合)
おしり拭き2500円前後月1回(場合による)
服(肌着、スタイなど)4000円~20000円6ヶ月ごとぐらい
哺乳瓶消毒薬1300円月2回(36錠の場合)
ベビーソープ900円前後月1回
合計約14000円(服を1か月3000円換算の場合)

こちらの消耗品は赤ちゃんの発達段階、個人差によって消耗の度合いが違うため、
購入頻度もその子によります。

いろいろなメーカーから商品が出ていますが、値段に大差はありません
唯一服のみ値段に大きな差が見られます。

だいだいの1か月あたりに必要な購入費用は14000円となります。
2万円ぐらいを見ておけば足りるでしょう。

おすすめのベビー用消耗品

粉ミルクは赤ちゃんによって好きな商品が違いますので、
いろいろ試してみて、好んで飲むものを使用するといいと思います。

私の娘は色々試した結果、「森永のはぐくみ」をよく飲んでいました。
ラクトフェリンや3種のオリゴ糖が配合されているようですが、
どのメーカーの粉ミルクも成分に大差はありません。

森永のはぐくみは商品にポイントがついており、貯まると『自分の子どもが主人公の絵本』が貰えます。
詳しくはこちら↓

おしりふきのおすすめは「水99% 新生児からのおしりふき(アカチャンホンポ)」です。

水分を多く含んでおり、赤ちゃんの肌に使用してもかぶれにくい優しい材質になっています。
おしりふきですが、お口の汚れも拭けますし、保湿成分も含まれています。

アカチャンホンポの商品ですが、Amazonや楽天でも購入できますよ。

まとめ

赤ちゃんが産まれてから増える生活費は、
買い切りの用品が6万~24万円
消耗品が月2万円ほどかかります。

これから赤ちゃんが誕生するかもしれない方は
参考になさって準備できたらなと思います。

おすすめ絵本一覧へ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました