『絵本ソムリエ』とは
このブログは保育士歴10年以上(現在も継続勤務)のしょうへーが、
数ある絵本の中から子ども達に読むのにおすすめの絵本を紹介しているのがメインですが、
国内旅行記、株式投資、ガジェット紹介などいろいろなことを発信するブログです。
国内旅行記は関西を中心にたくさんの場所に行きました。
自動車旅行が多く、車中泊も経験しています。
株式投資は日本株に投資しており、
自己流FIREを目指して配当金収入を増やしています。
その他、生活の中で役立つことや疑問に思ったことを書いています!
カテゴリ別の最新記事
おすすめ記事

新築一戸建ては賃貸物件よりもお得 マイホーム購入の6つのメリットとは
人にとって住む場所は必要なものですが、
物件にはいろいろな種類があります。
新築一戸建てで住むのと賃貸マンション暮らし
どちらが良いかの論争はずっとありますが、
私は新築一戸建ての方がメリットがたくさんあると思います。
では新築一戸建...

自転車通勤はメリットがたくさん!気分リフレッシュで仕事にのぞめます
みなさんは職場へはどの様な方法で通勤しているでしょうか。
電車、徒歩、自動車など様々な方法がありますが、
私がおすすめするのは『自転車通勤』です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])....

初めてでも簡単!本を自分で電子書籍にする方法(自炊)本の電子化
最近kindleなどの電子書籍が話題になっていますね。
実物の本と違い、場所を取らないうえタブレットやスマホで読めることで人気出ています。
でも電子書籍はいろいろな会社が出しているから一つにまとめたい、
自分の持っている本を電子書籍にした...

自動で明かりがつく人感センサー電球は超便利!付け方やE26からE17口径への変換の仕方を分かりやすく説明します。家の中が快適に。横差し込みでも人感センサーライトは付けれます!
家の中の明かりであるライトや電灯がスイッチを押さずに自動でつくと便利ですよね。
今回は「人感センサーつきの電球」の紹介とその設置方法、
ソケットの口径がE17からE26への変更の仕方、
横向きのソケットに真下方向へ電灯をつける方法、
を説明...
告知

ぴよりーな1号の設置場所と種類(小さいひよこのぬいぐるみのクレーンゲーム)
2018年の鳥取旅行の途中で寄ったサービスエリアに、
小さいひよこのぬいぐるみばかり入ったUFOキャッチャーがありました。
一回100円でしたので、興味を持ってやってみると4匹取れました。
家に持ち帰るととっても興味がわいて、
ネッ...

イオン(AEON)の株主優待がすごい 買い物金額キャッシュバック、割引、配当金など多岐に渡ります
イオン(8267)の株を購入し所有しているとイオンの株主になります。株主になるといろいろお得な優待を受けることができ、その種類は様々でとても魅力的なので、まとめます。イオンの株主優待の内容買い物金額のキャッシュバック買い物時にイオンオーナー...

おしゃれなピンバッジディスプレイを作ったよ(百均材料のみ使用)
私のコレクションの中にピンバッチがあるのですが、
たくさん貯まってきてます。
布のショルダーバックに付けたり、厚紙につけて並べたり、
乱雑にビニール袋に入れていたり(笑)
と、整理できていないので、
百円均一ショップに売っている材料...

絵本関係の資格や研修まとめ (絵本専門士、絵本セラピスト、絵本ソムリエなど)
絵本の読み聞かせをしていると、
だんだんと上達しているのは実感できますが、
もっといろいろな知識やテクニックを得たいですよね。
そんな時には絵本関連の資格を取得したり
研修を受けるのがおすすめです。
調べてみるといろいろあるので、
紹介...
※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。