保育情報 普通救命講習 大阪市独自の救急救命安全講習があります。保育士なら必須 修了証が貰えます 私しょうへーは保育士という職業についております。 保育士は他人の命を預かる職業ですので、 どの保育園も職員への「救命講習」の受講を 一年に一回以上受けることが義務つけられています。 そんな中大阪市では、 独自に「普通救命講... 2020.11.21 保育情報資格、免許
飲食店 焼肉ライクに行ってきました。一人焼肉専門店はとっても居心地が良かった。天満橋店の行き方を紹介 2年ほど前に関東で出店をされた『焼肉ライク』に行きました。 私しょうへーは一人旅、一人ご飯が好きなので、 一人焼肉専門店の焼肉ライクには前々から行ってみたいと思っていました。 大阪にも3店舗出店されたので、 焼肉ライク天満橋... 2020.11.28 飲食店
コレクション ピンバッジをお店の様に飾る方法(百均グッズのみ使用)パッケージごと飾れてめっちゃおしゃれ 私しょうへーはピンバッジをコレクションしており、 以前に百均材料のみでピンバッジディスプレイを作って飾りました。 前回のディスプレイはまるで一つの作品の様に飾れて気に入っているのですが、 ピンバッジをパッケージから出して、... 2020.11.14 コレクション百均
書評 「自分の働き方」に気づく心理学(本) 働いていて虚しい時や自分の欲求が満たされない時に読むといい 日本では大体の方が高校卒業後や大学卒業後から 社会人としてどこかで働いて生活をすることになります。 働き始めの歳は18歳~22歳からですが、 定年が大体60歳と考えると、 40年は社会人として働いていくことになります。 そ... 2020.11.07 書評