絵本レビュー

絵本レビュー

せつぶんだ まめまきだ(絵本)節分になぜ豆をまいたり、柊イワシを飾るのかが分かる本

『せつぶんだ まめまきだ』桜井信夫 作赤坂三好 絵教育画劇 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■節分の日には「鬼は外!福は内!」と言って豆をまいたり、柊の葉のついた枝にイワシの頭を刺した柊イワシを飾るのはなぜだろうか。この家でもお父さん...
絵本レビュー

むしたちのうんどうかい(絵本)虫の生態や特徴にのっとった楽しい運動会

『むしたちのうんどうかい』得田之久 文久住卓也 絵童心社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■はやしの中の広場で、虫達による運動会が行われました。入場行進をして、トノサマバッタの園長先生の挨拶が終わると、スズムシやマツムシなどの秋の虫と...
絵本レビュー

あと、いくつ?(絵本)大切な日を指折り数える楽しみ

『あと、いくつ?』ひろかわさえこ 著アリス館 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■たぬきのくるみちゃんはカレンダーをじっと見ていました。おばあちゃんの家に行く日はいつなのかをお母さんに尋ねました。「今日がこの日だからあと七つ寝たら行く日...
絵本レビュー

めっきらもっきら どおん どん(絵本)愉快な化け物達との不思議な思い出

『めっきらもっきら どおんどん』長谷川摂子 作ふりや なな 絵福音館 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■かんたは外に遊びに出かけていました。山に来たら誰か友達がいると思っていましたが、誰もいませんでした。せっかくここまで来たの誰もいな...
絵本レビュー

いもほりコロッケ(絵本)いもほり遠足を疑似体験できる、導入におすすめ

『いもほり コロッケ』おだしんいちろう 文こばようこ 絵講談社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■まさおくんは園の行事でじゃがいも掘りに出かけました。体操服を着て、帽子をかぶって、軍手をはめて、水筒、スコップを持って準備は万端。芋畑に...
絵本レビュー

ガリバーのぼうけん(絵本)小人の国に迷い込んだ不思議なお話

『ガリバーのぼうけん』武井直紀 文井江 栄 絵チャイルド本社 出版おすすめ年齢:3歳~小学生■あらすじ■ガリバーは世界中を旅している冒険家です。船で海を渡っていたある時に大きな嵐に襲われました。船が大波に飲み込まれ、ガリバーは海に投げ出され...
絵本レビュー

しんかんくん けんかする(絵本)子どものケンカの本質に向き合う様子を面白く表現

『しんかんくんけんかする』のぶみ 作あかね書房 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■新幹線のしんかんくんとかんたろうくんは大の仲良し。しんかんくんはかんたろうのことが大好きなので、かんたろうの持っているものはなんでも貸してほしくなります...
日本昔話(童話)

さんまいのおふだ(絵本)不思議なお札の力とおしょうさんのとんちが面白い

『さんまいのおふだ』石崎洋司 文大島妙子 絵講談社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■昔々あるお寺におしょうさんと小僧さんが暮らしていました。ある日、おしょうさんが小僧さんにお使いを頼みました。「山にたくさん咲いている花を取ってきてく...
絵本レビュー

あのやまこえてどこいくの(絵本)思わず乗ってしまうリズムの良い文章に楽しくなります

『あのやまこえて どこいくの (うたあそびえほん)』ひろかわさえこ 著アリス館 出版おすすめ年齢:1~4歳■あらすじ■山のふもとからいろいろな生き物が歩いてきます。その生き物はみな、あの山を越えて何かを買いに行くようです。ありさんはこめつぶ...
絵本レビュー

どんぐりむらのぼうしやさん(絵本)新しい場所で店を出す時の難しさに触れられます

『どんぐりむらのぼうしやさん』なかやみわ 作学研 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■どんぐりむらには帽子屋さんがありました。のっぽの「ぽー」、ちいさな「ちい」、くるくるまきげの「くりん」の三つのどんぐりが店をしていました。ところが最近...
スポンサーリンク