赤ちゃん

コレクション

アンパンマンのびっくらたまごは種類がいっぱいで集めがいがあります

私しょうへーには娘がいるのですが、その娘が大のアンパンマン好きです。そしてお風呂も好きなのです。そんなおりに『びっくらたまご』というお風呂に入れると溶けて入浴剤になり、溶け切ると人形がおまけで出てくるバスボールを見つけました。しかもアンパン...
コレクション

アンパンマンシールを集めよう 「アンパンマンカレー」と「アンパンマンおやつソーセージ」に付いています おすすめの保管方法は?

子どもが大好きなアンパンマン。そのシールも人気ですよね。アンパンマンのシールは市販されていますが、今回はアンパンマンシールがおまけとしてついている食品を紹介します。どちらも1歳から食べることができる商品なので、お子様が小さくても集めることが...
ガジェット

ベビーゲートで部屋を仕切って安全に 子どもが歩くようなったら危険な場所に行かないようにしよう

1歳頃になり、子どもが歩くようになると移動範囲が広がります。家の中のどこでも歩いていってしまうので、勝手にキッチンや階段に行ってしまいそうで危ないですよね。そんな時は『ベビーゲート』で開閉できる柵を設置するのがおすすめです。危険な場所の前に...
ガジェット

赤ちゃんと買い物やお出かけする時に持っていく荷物 持ち物を少なく、コンパクトにする方法(1歳未満、1歳以上)

赤ちゃんとお出かけをする時は何を持っていきますか?赤ちゃんは寝る時間やお腹がすく時間が不定期で、機嫌の変化も急にやってきます。買い物など簡単なお出かけでも、出先で赤ちゃんが何かしら反応した時のために必要な荷物があります。その中で私しょうへー...
ガジェット

赤ちゃんが産まれたら増える生活費、必要品の金額

家族が増えるってすごい素敵な事ですね。赤ちゃんが産まれると日々の世話に一生懸命になりますが、成長を見れたり、触れ合うのは幸せですね。しかし赤ちゃんが産まれると生活費はいくら増えるのだろうと考えている方もいらっしゃると思います。私しょうへーも...
子育てパパ

森永の赤ちゃん用ミルクを買うと『世界に一つだけの名前入り絵本』がもらえます

赤ちゃんがいる方は粉ミルクを使用している方も多いと思います。私しょうへーのところも「はぐくみ」という粉ミルクを使っているのですが、これは森永乳業という会社の製品です。実は森永乳業のミルク製品を購入し、ポイントを貯めると自分の子どもの名前が主...
ガジェット

赤ちゃんを別室で寝かす時にはベビーモニターで様子が見れます 子どもの安全確認するのにおすすめ VAVAのベビーモニターレビュー

子どもが産まれて、夜に長時間寝るようになったら、リビングに寝かしていると、物音で起きてしまうことがありますよね。そういった理由もあり、赤ちゃんが何か月が経つと別室で寝るようにする家庭もあると思います。しかし、別室で寝ている赤ちゃんの様子が心...
ガジェット

赤ちゃんをお風呂に入れるにはベビーバスチェアが便利 ワンオペでも安全にお風呂に入れる方法

みなさん、赤ちゃんのお風呂はどうやっていますか?まだ首が座っていない3ヶ月未満だと特に、安全面に気を使いますし、一人で見ている時にはどうやっていいか分からないことがありますよね。我が家のベビーも沐浴からお風呂に変えたのですが、毎日神経を使っ...
子育てパパ

赤ちゃんの首のすわりはいつ頃から?首座りの前兆や我が子の実情

生後間もない赤ちゃんは自分で頭を支えることができないので、座る姿勢にした時に頭が倒れてしまいます。そのため、寝た姿勢で過ごしています。その後「首がすわり」頭を支えられるようになると、縦抱きや持たれ座りができるようになります。では、赤ちゃんの...
スポンサーリンク