しょうへー

保育情報

【吹田市】ブックスタートで赤ちゃんに読み聞かせを始めよう 無料で絵本が一冊貰えます

子どもにとって絵本とは、楽しいものであり、読む事で様々な世界を体験することができます。そんな絵本ですが、どの絵本がいいのか?最初は何の絵本を選べばよいのか?迷いますよね。吹田市では、『ブックスタート』という新生児に対して絵本を1冊無料で配布...
株式投資

KDDIの中間配当金は12月上旬に支払われます

KDDI(9433)の株式を取得し、株主になると年二回配当金を受け取ることができます。今回は・KDDIの中間配当金はいつ支払われるのか?・KDDIの中間配当金はいくらだったのかを記したいと思います。KDDIの配当金が届くまで配当金を受け取る...
ガジェット

B4やA3の楽譜をファイルするには横入れのクリアファイルが便利 楽譜を切らずに収納できます

私しょうへーは勤続10年以上の保育士です。保育の仕事関係上、子ども達と歌を唄う時にピアノを弾く機会が毎日あります。上手では無いのですが、毎日子ども達が楽しくうたえるように楽譜を見ながらピアノを頑張っています。その楽譜ですが、本の状態ですと勝...
株式投資

4℃ホールディングス(ヨンドシー)の中間配当金は11月中旬に届きます

4℃ホールディングス(8008)の株式を購入すると、年に二回配当金がもらえます。今回はヨンドシーホールディングスの・中間配当はいつもらえるのか・配当金額はいくらなのかを記したいと思います。期末配当金についてはこちら4℃ホールディングスの中間...
ライフスタイル

保育士こそ株式投資をするべき3つの理由

私しょうへーは保育士として10年以上勤務しています。保育園で働くのと同時に、二年前から株式投資を始めました。働きながら株式投資をしていく中で、たくさんのメリットが見えましたので、ここで紹介したいと思います。保育士になぜ株式投資がおすすめなの...
ブログ運営

いつの間にかブログ記事数が200を超えました! PVは横ばい状態です

こんにちは!保育士ブロガーのしょうへーと申します。このたび私のブログ『絵本ソムリエ』は、ブログ開設5年目で記事数が200記事を越えました。ほんとうはもうちょっと前に200記事を越えていたようなのですが、10月下旬に気が付きました(笑)今回は...
ガジェット

赤ちゃんを別室で寝かす時にはベビーモニターで様子が見れます 子どもの安全確認するのにおすすめ VAVAのベビーモニターレビュー

子どもが産まれて、夜に長時間寝るようになったら、リビングに寝かしていると、物音で起きてしまうことがありますよね。そういった理由もあり、赤ちゃんが何か月が経つと別室で寝るようにする家庭もあると思います。しかし、別室で寝ている赤ちゃんの様子が心...
株式投資

SBIネオモバイル証券で毎月の定期買付を設定する方法

1株から株式が買えるSBIネオモバイル証券をみなさんは利用していますか?1株から買えるということは、少額のお金で株を購入できるということなので、私しょうへーは「定期買付」を設定しております。定期買付とは、毎月〇日に△△の株を□□円分購入する...
飲食店

やっぱりステーキ天王寺あべのウォーク店で一人ステーキしてきた! 一人でステーキ食べたいなら

沖縄発のステーキ店「やっぱりステーキ」で一人食べしてきました。やっぱりステーキでは、お一人様様の個別席があり、また手ごろな値段でステーキが食べれるということで以前から気になっていました。今回はあべのキューズモールにある、やっぱりステーキ天王...
株式投資

積水ハウスの中間配当金は9月最終日に支払われます

積水ハウスの株式を取得し、株主になると年二回配当金を受け取ることができます。今回は、・積水ハウスの中間配当はいつ支払われるのか・積水ハウスの中間配当金はいくらだったのかを記したいと思います。積水ハウスの配当金が届くまで配当金を受け取るために...
スポンサーリンク