ランニング年間100km走破に向けてランニングを趣味にしてみて気づいたこと

スポンサーリンク
ライフスタイル

私しょうへーは30代半ばを迎えて、
少し体重が増えてきました。

そのため、ランニングをコンスタントにしようと決意しました。

小学校~大学まで運動部に所属していたので、
身体を動かすことは大好きだったので、
ランニングは苦でなかったのですが、

これまでは気が向いたときに適当な距離を走っていたのを、
今年は『ランニングで年間100km走破』を目標に掲げて行っています。

予め目標を決めてランニングをして、
半年が経ちました。

その中で気付いたことやメリットなどを紹介します。

なぜ年間100kmなのか

この目標を立てた理由ですが、
単純にランニングをコンスタントに行う趣味にしたかったのと、
100という数字はキリが良かったからです(笑)

「俺、一年間で100キロ走ったんだぜ」などと自慢はしませんが、
自分自身の達成感として、十分味わえる数値ですし、

年間1万キロみたいに、ほぼ実現不可能だったり、
途中で諦めてしまうレベルではないので、
年間100kmに設定しました。

年間100kmを達成するために月何キロ、週何キロ走ればいいか

年間目標が決まったので、
目標達成のために、一ケ月で何km走らないといけないか、
また、それは週何km必要なのかを計算しました。

いわゆるスモールステップ分解ですね。
長期目標を達成するために
身近に感じることができる短期目標に落とし込んでいきました。

月8.3km、週2.1km走り続けると目標達成できる

では月目標と週目標を計算しましょう。

100km(年間)÷12か月=8.333km

となりますので、毎月約8.3キロが目標になります。

次に週目標です。

8.333km(月間)÷4週=2.083km

となりますので、毎週約2.1キロが目標になります。

どうですか?
年間100キロと言われてもピンと来ませんが、
週2.1キロなら達成できそうですよね。

実際のランニング記録

ランニング時に使用しているアイテム

ランニングの記録を取る際に
スマホアプリの「adiddas running」を使用しました。

adidas Running(アディダスランニング)ランニングなどトレーニング内容を記録できるアプリ 走行距離、時間、消費カロリーを管理できます
私しょうへーは最近ランニングにハマっています。 30代半ばを迎え、運動不足解消のため、そして走ることでの充実感を味わうために 年間100km走破を目指して頑張っています。 今回はランニングなどのトレーニングで、 ・どれくらいの距離を走ったか...

スマホはランニングアームバンドに入れて手ぶら状態で走っています。
(下のものを使用しています)

ランニングアームバンドを使ってスマホを付けながらランニングができるよ!(走行距離や消費カロリーを測る)
しょうへーはランニングが趣味です。 いわゆる有酸素運動、長距離走というものですが、 若い時は運動部所属だったこともあり、 30歳を越えた今もランニングは継続しています。 今スマホアプリでランニング時の距離、時間、カロリー、 平均ペースや最大...

また、自分のモチベーションを保つために
Twitterで毎月のランニング記録をツイートしています。

ランニング記録のツイート

1月

2月

3月

4月

5月

6月

3月から前月と比較ができるように、
ひと月前のツイートをリツイートする形で報告するようにしました。

これをしたことで、前月からどれくらい走破したのかが分かりやすくなりました。

年間100キロメートルなので、
半年で50キロ。

目標には少し足りませんので、
7~12月はより頑張ろうと思います。



ランニングを半年続けてみて感じたこと、メリットなど

体重が減った

ランニングをコンスタントにし出してから体重が減りました。
ダイエット成功です。

考えれば当たり前ですが、
有酸素運動により脂肪が燃焼されますし、
カロリーも消費されるので、その分体重が落ちます。

筋力、肺活量が上がった

30代に入り、運動をする機会も減ったため、
筋力が衰えており、
階段上りで筋肉が疲れたりしていましたが、
ランニングをしてからは軽く階段を上がれるようになりました。

また、保育士という職業上、子どもと一緒に身体を動かすことが多いのですが、
以前より体力がもつようになりました。

おかげで仕事での疲労が減ったように思います。

よりポジティブ思考になれる

元々前向きな性格なのですが、
ランニングをすることで爽快感や達成感を感じるせいか、
物事をポジティブに考えるようになりました。

頭の中が晴れ渡る感覚、というものが、
ランニング後に味わえます。

また、身体を動かすことで充実感も味わえるので、
精神的に安定しています。

解放感がすごい

昔運動部だったこともあり、
きっと何か運動をしていないと落ち着かない性格なのだと思います。

なので、
・全身を思い切り動かせる
・マスクを外して思い切り呼吸ができる(夜間にランニングしてます)
・汗をたくさんかける
といった身体に気持ちのよい事になり、
解放感を味わえます。

日常生活している時に全身を全力で動かしている大人はいませんよね。
でもランニングはしていいんです。

マスクずっとしているのはツライですよね。
でもランニング中は危険なので外していいんです。

汗をかくと、身体の老廃物が排出されてデトックス効果があり、
身体がきれいになりますよね。

この様にランニングは解放感の塊のようなものです。

雨の日が損した気分になる

雨の日はランニングができません。

なので、梅雨になった5、6月はランニングができない日が多かったです。
せっかく「走るぞー」と思ってもランニングができないもどかしさを感じます。

しかしポジティブになっているので、
・違う日にランニングの時間を作ろう
・晴れていて走れる日にいつも以上に走って距離をかせごう
といった良い方向へのモチベーションが湧いてきます。

デメリットからのメリットに変わっているので、
私的には一番の発見でした。

まとめ

ランニング年間100km走破に向けて、
順調な結果が出ています。

この目標を掲げてランニングを続けていて、
上記のような気づきやメリットがあったので、
本当に良かったと思います。

特別な道具、高価なアイテムは必要なく、
気軽に始めることができます。

後半の半年も頑張って年間目標を達成しようと思います。

みなさんもランニングしてみてはいかがですか。

■追記
ランニング年間100km走破達成しました!
こちらの記事をご覧ください。

ランニング年間100kmの目標を達成して気づいたこと 達成のコツなど
私しょうへーは30代をこえて体重が増えたこと、コロナ禍で運動不足になってしまっていることが気になり、2020年にランニングを年間100キロメートル走ることを目標にして行いました。 その結果、見事に年間100km走り切ることができましたー!!...

おすすめ絵本一覧へ





コメント

タイトルとURLをコピーしました