ガジェット パナソニックエチケットカッターが楽に鼻毛が剃れておすすめ!毛が絡みません みなさんは鼻毛などの処理はどうしていますか。少し汚い話題になってしまいますが、私は過去に穴から出てしまう部分を切ったり、抜いたりしていました。しかし、化膿したりすぐに伸びたり処理しにくかったりして困っていました。なので3年前からエチケットカ... 2019.06.03 ガジェット
絵本レビュー くれよんのくろくん(絵本)スクラッチ画の導入におすすめ、色々なクレヨンが可愛いです。 『くれよんのくろくん』なかやみわ 著童心社 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■あるところに新品のくれよんがありました。誰も使ってくれないので退屈で仕方ありません。「あ~たいくつで嫌になっちゃう!」と黄色いくれよんのきいろちゃんが箱をと... 2018.05.06 絵本レビュー
絵本レビュー どうぶつサーカスはじまるよ(絵本)動物達の演技に見ていてワクワクする鉄板の絵本 『どうぶつサーカスはじまるよ』 西村敏雄 作こどものとも絵本 福音館 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■いろいろな動物が集まってサーカスが始まりました。やるのが動物なら観客も動物です。最初はライオンが火の輪くぐり、そしてカンガルーのジ... 2018.04.26 絵本レビュー
ライフスタイル 自転車通勤は電動自転車がおすすめ 坂道ラクラク、運転する気持ち良さ 私は職場まで5kmほどの距離なので、自転車通勤をしています。自転車通勤には、・運動になる・気持ちが良い・乗り降りや立ち寄りの自由があるなどのメリットがあることが以前記事にしました。今回は自転車通勤に使う自転車は電動自転車がおすすめだというこ... 2019.06.02 ライフスタイル
絵本レビュー きょうりゅうじま だいぼうけん(絵本)遮蔽物によって見え方が違うのが楽しい仕掛け絵本 『きょうりゅうじまだいぼうけん』間瀬なおかた 著ひさかたチャイルド 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■探検をするのが大好きなタンタンちとケンケンは、ある日恐竜島があるというニュースをみました。探検の好きな二人は居ても立っても居られず、... 2018.05.22 絵本レビュー
絵本レビュー おともだちカレー(絵本)友だちと遊ぶのが嫌な子も楽しくなる 『おともだちカレー』きむらゆういち 著江川智穂 絵世界文化社 出版おすすめ年齢:2~4歳児■あらすじ■うさぎちゃんは外で遊ぶのが嫌いです。きつねくんが鬼ごっこしようと誘っても「どうせ捕まるから嫌」さるくんが縄跳びしようよと誘っても「上手く跳... 2018.08.18 絵本レビュー
絵本レビュー おーい おばけ(絵本)おばけに興味を持つ男の子の不思議な探検 『おーいおばけ』末崎茂樹 著ひさかたチャイルド 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■「遅くまで寝ないで起きてるとお化けが出るわよ」ってお母さんによく言われるけど、それって本当かな?と主人公の男の子は思っていました。おばけなんか怖くないし... 2019.05.25 絵本レビュー
雑記 googleのアドセンス広告が表示され 久しぶりにブログを更新しましたが、googleの広告が表示されなくなっていました。考えられる原因はいくつかあって、それらを一つ一つ潰していくと、一応広告が表示されるようになりましたが、seesaaブログの限界が感じられる結果となりました。後... 2018.10.01 雑記
雑記 seesaaブログからwordpressに移転しました。 『絵本ソムリエ』はワードプレスのブログに移転しました。独自ドメインに愛着が合ったので、ドメインは同じままの移転を目指して、 ネットで調べながらしましたが、結果的にいろいろなミスをしてしまい、画像は消えるわ、前のブログも間違って消してしまうわ... 2019.01.15 雑記
絵本レビュー チョコたろう(絵本)困っている方にチョコレートを配る優しいチョコの話 『チョコたろう』森絵都 文青山友美 絵童心社 出版おすすめ年齢:2~4歳児■あらすじ■チョコたろうはチョコレートから生まれました。ママとパパはチョコレートだったからです。チョコたろうが一人前のチョコレートになった時、ママに「甘いチョコレート... 2019.06.01 絵本レビュー