ガジェット 車の窓ガラスにつけた吸盤がすぐ取れる時には「吸盤補助板」を使えば解決 ご自身の車のフロントガラスやリアガラスなどの窓に吸盤で引っ付ける表示などを付けている方がいますよね。でも車の窓ガラスにつけた吸盤ってすぐに取れてしまいませんか?私しょうへーも窓ガラス吸盤問題にはとても悩んでいました。今回、窓ガラスにつけた吸... 2021.03.13 ガジェット百均
子育てパパ 父子手帳ってどんなの?市町村だけじゃなく病院でも発行しているよ 女性が妊娠すると市町村から『母子健康手帳』が発行されます。赤ちゃんの状態や母体の健康などを記録する大切なツールです。でも母親には母子手帳があるのに、父親には父子手帳はないの?と思いませんでしたか。『父子手帳』はあるんです。今回は父子手帳とは... 2021.03.07 子育てパパ
吹田市情報 【吹田市】紫金山公園は広くて大型遊具、博物館、神社があって遊びに行くのにおすすめ 吹田市在住のしょうへーが吹田のおすすめスポットなどを紹介します。今回は『紫金山公園』を紹介します。吹田の岸部地域にある大きな公園です。山の様な自然があふれて、遊具スポットも二か所あり、吹田市立博物館、神社とも繋がっている複合公園です。どうい... 2021.02.20 吹田市情報観光施設
保育士転職活動記 保育園の主任になったら何をするべきか 職員と良い関係になり、業務を円滑に進める方法 私しょうへーは、2020年4月からとある園の主任に就任しました。保育士歴は10年を越えています。その中で主任というのは園でどういう立場かどういう風に職員と関わるべきかどうすれば働きやすい園になるかを考えて業務にあたりました。そして2020年... 2021.02.13 保育士転職活動記保育情報
ライフスタイル ランニング年間100kmの目標を達成して気づいたこと 達成のコツなど 私しょうへーは30代をこえて体重が増えたこと、コロナ禍で運動不足になってしまっていることが気になり、2020年にランニングを年間100キロメートル走ることを目標にして行いました。その結果、見事に年間100km走り切ることができましたー!!今... 2021.01.30 ライフスタイル
ブログ運営 2020年を振り返り、2021年の抱負を考える みなさま明けましておめでとうございます。今年も絵本ソムリエをよろしくお願いします。おかげさまでこのブログも5年目を迎えることとなりました。昨年は新型コロナウイルスの蔓延により、これまでと全く違った生活環境になることを与儀なくされました。まだ... 2021.01.04 ブログ運営雑記
ガジェット 電動エアポンプで自転車の空気入れが便利で楽 ポータブルの小型タイプがおすすめ 自転車の空気入れ、みなさんはどうしていますか?空気入れを持っている人はそれで入れたり、自転車屋に持っていって、無料の空気入れを借りたりしていますよね。しょうへーもそうしていたのですが、・空気入れを用意するのが手間・入れる作業が疲れる(手動ピ... 2021.01.09 ガジェット
書評 新しいパパの教科書(本)は初めてパパになる男性におすすめの本です。まさに教科書! 私しょうへーの妻が今年妊娠しました。そうなのです、もうすぐパパになります。初めての子どもがもうすぐ誕生するのですが、保育士を長年していながら、恥ずかしながら父親になることに不安を覚えています。園児に対する接し方と我が子に対する接し方は違いま... 2020.12.19 書評
飲食店 焼肉ライクに行ってきました。一人焼肉専門店はとっても居心地が良かった。天満橋店の行き方を紹介 2年ほど前に関東で出店をされた『焼肉ライク』に行きました。私しょうへーは一人旅、一人ご飯が好きなので、一人焼肉専門店の焼肉ライクには前々から行ってみたいと思っていました。大阪にも3店舗出店されたので、焼肉ライク天満橋店に行ってきましたよ。こ... 2020.11.28 飲食店
コレクション ピンズ(ピンバッジ、ピンバッチ)集めの魅力 ピンバッジコレクションはとっても楽しいよ! みなさんは何かをコレクションしたりしてますか?しょうへーも人に「コレクションしてる」といえるものがあります。それはピンズ(ピンバッジ)です!今回はピンバッジの魅力と私の持っているピンバッジを紹介したいと思います。ピンズ(ピンバッジ)とは一般... 2019.07.20 コレクション