保育園で歌う季節(12か月)、行事の歌まとめ

スポンサーリンク
保育情報

保育士や幼稚園教諭になったら、
園で歌の時間がありますよね。

子ども達に何の歌を教えてあげようか、
何を唄おうか考えると、
季節や行事に関する歌がとても歌いやすいです。

時期によって変わりますし、
その季節に興味を持ったり、
行事に期待を持つことができます。

今回は、季節ごとや行事で歌うと良い曲をまとめました。
ぜひ参考にしてください。

季節ごとの歌

季節の歌は、大まかに分けると春夏秋冬の4期間に分けることもあれば、
4月~3月までの月ごとに分けることもあります。

このページでは、月ごとにおすすめの歌をまとめますが、
季節で分けたい時には、
3~5月を春、6~8月を夏、9~11月を秋、12~2月を冬と考えてもらうといいです。

3月・4月の歌

・春がきた
・どこかで春が
・春の小川
・はる
・春がきたんだ
・チューリップ
・ちょうちょ
・花のお国の汽車ポッポ
・はるかぜ電話
・ひなまつり

5月の歌

・こいのぼり
・オーイこいのぼり
・つばめ
・いちご
・おかあさん

6月の歌

・あめふり
・あめふりくまのこ
・かたつむり
・時計のうた
・にじのむこうに
・にじ
・雨の遊園地

7月・8月の歌

・うみ
・うみのそこには青いうち
・たなばたさま
・アイスクリームのうた
・みずあそび
・しゃぼんだま

9月の歌

・ななつのこ
・しょうじょうじのたぬきばやし
・とんぼのめがね
・おじいちゃまおばあちゃま
・肩たたき
・つき
・夕焼け小焼け

10月・11月の歌

・まつぼっくり
・大きな栗の木の下で
・どんぐりころころ
・もみじ
・まっかな秋
・森のくまさん
・きのこ

12月の歌

・あわてんぼうのサンタクロース
・赤鼻のトナカイ
・ジングルベル
・きよしこの夜
・ヤッター!サンタがやってくる

1月・2月の歌

・おしょうがつ
・たこのうた
・ゆき
・雪のペンキ屋さん
・たきび
・北風小僧のかんたろう
・豆まき
・おもちつき

行事の歌

保育園、幼稚園、子ども園ではいろいろな行事があります。
その時に歌うといい曲を紹介します。

運動会

・うんどうかい
・燃えろ運動会
・運動会の歌

芋掘り

・いもほりのうた
・やきいもグーチーパー

誕生日

・たんじょうび
・みんなでたんじょうび
・だれにだってお誕生日

保育士、幼稚園教諭におすすめの楽譜集

保育園や幼稚園に勤めている方には必須といっていい楽譜集が二つあります。
もしかしたら養成校で強制的に購入させられているかもしれませんが、
この2冊があれば、普段の歌に困ることはありません

日本童謡唱歌全集

created by Rinker
¥3,080 (2024/12/08 13:45:58時点 楽天市場調べ-詳細)

分厚くてページの多い楽譜集になっています。
こちらには日本の童謡や文部省唱歌のメジャーなものがほとんど載っています。

そのため、上司から「〇〇の歌を次に歌うから子どもに教えて」などと言われても
たいがいこの本に載っているうえ、
「楽譜が簡単すぎるから変えて」などと言われることもないです。

こどものうた200

created by Rinker
¥1,980 (2024/12/08 13:45:58時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらの本もメジャーな童謡や唱歌が載っている他、
行事の歌や歌遊びの曲も載っており、
値段もお手頃となっています。

こちらの楽譜も園によったら正版(元になる楽譜)とされているとこも多いと思います。

 

この2冊を用意しておいて、ある程度の曲が弾けると
歌の時間も苦じゃなく進めることができます。

まとめ

子ども達に歌ってほしい曲を季節や行事ごとに紹介しましたが、
いかがだったでしょうか。

保育士として働いている方なら、
自分の園では6月はこの曲を必ず唄う、などと決まっているところも
あると思いますので、自分の園も確認してみてください。

また、楽譜集を書店で探したり、
検索で歌を調べると、もっとたくさんの曲が出てきますので、
自分が教えたいなぁ~と思う曲があったら子ども達に教えてあげてください。

おすすめ絵本一覧へ
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました