ゴールデンウィーク前半に高知県へ旅行に行きました。
初の高知でテンション上がりました。
JR四国の高速バスを初利用してみました。
高知で楽しんだところ
高知駅前到着
高速バスは初めて乗りました。
夜行バスは大学生の時に何度か乗りましたが、
通常の時間に乗るのは初めてです。
3列シートでしたが、今のバスは横3列が離れているのですね。
そのため、ひじ掛けをどっちが使うかとかの気を遣うことなく快適でした(笑)
大阪から高知へはGWの始めということと、
高知県が昨年の台風の影響で壊れた道路の補填作業のため、
めっちゃ渋滞していて6時間かかりました(><)
そんな感じでやっと高知駅に到着。
予想よりも高知駅周辺は栄えていて、
観光客でにぎわっていました。
駅前には坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太の
高知ゆかりの歴史上の人物3人の銅像がありました。
高知に来たーって感じですね!
明神丸
高知にいる友人と合流し、さっそく昼ご飯にしました。
有名なひろめ市場がGWのせいで激混みだったので、
ここで食べるのは断念
美味しそうな店いっぱいだったなぁ
代わりに友人が教えてくれたのが『明神丸』さん。
高知県といえばカツオが有名なので、
かつおのたたきを食べました。
店がガラス張りになっており、
外からと席からかつおを炙る様子が見えます。
フランベみたいでカッコ良いですね!
塩たたき定食をしただきました。
味は写真や文章で伝わりませんが、
めちゃくちゃ美味しかったです。
普段スーパーで買うカツオのたたきとはやっぱり味が違いますね(当たり前)
僕的には総菜のきんぴらごぼうもかなり美味しかったです。
高知城
私のリクエストで『高知城』へ行きました。
城門が立派でした。
左の写真でも分かる通り、天守閣までの道の高低差がすごかったです。
やはり城なので、敵に攻め込まれにくいように
場内は上り坂や階段にしているのでしょう。
一段一段が高くてなかなかの運動になりました。
ようやく入り口まで到着。
天守閣はカッコ良いですね。
ひろめ市場ほどではないですが、観光客が結構いました。
私もそうなのですがね。
中もしっかりとしていました。
城は姫路城や彦根城に行きましたが、
同じ部分もあるし、違っているところもあって面白いですね。
右の画像は、城を築城した当時の様子をミニチュアで展示されていたものです。
材料を運ぶ荷車ですが、上に乗ってる人は楽でいいですね(笑)
棟梁さんかな
天守閣の一番上の階のベランダ?に出ることができます。
高知の街が一望できますし、天守閣の入り口の広場も見下ろせます。
他の家族連れが広場の方に向かって「やっほー」と言っていました。
最上階の一つ下の階には、「日本の城」のパネルと説明がずらっと飾ってありました。
日本には国宝と認定された城と重要文化財と認定された城がこんなにあることに驚きました。
大阪城は一般の城でしたけど(笑)
この後友人と高知駅周辺を散策し、
談笑しながら友人宅で泊まって1日目は終わりました。
はりまや橋
2日目は大雨でした。
大阪の家族も雨とのことで、全国的な雨だったみたいです。
アンパンマンの作者、やなせたかしさんが高知県出身ということで、
ところどころにアンパンマン関係の置物や展示物がありました。
高知駅からは離れますが、アンパンマンミュージアムもあるそうです。
雨で濡れてちょっとかわいそうでした。力出ないだろうな(笑)
有名な『はりまや橋』に着きました。
思ってたよりも小さい!
石碑にできた経緯が書いてありました。
江戸時代に播磨屋(はりまや)という豪商と櫃屋(ひつや)という富商が
川を挟んで商売をしており、
お互いが行き交って交流するために川に掛けたものだそうです。
高知県の経済的繁栄に貢献したみたいですね。
橋の名前が片方の商店のだけなのが不公平な気がしますが野暮でした。
スーパーの刺身や日曜市、ピンバッジ
高知県は海に面しているため、
海の幸が安くて美味しいです。
スーパーでは金目鯛の刺身が売られていて、
夜に友人と食べましたが、すっごい美味しかったです。
食べかけで汚くてすみません…
金目鯛とイサキとカツオの刺身です。
贅沢できました。
行ったのが日曜日だったので、名物の「日曜市」も見ることができました。
明神丸でかつおを食べた後だったので、
友人おすすめの芋天(芋の天ぷら)だけ屋台で購入して食べました。
これは自分のお土産に買ってコレクションにしたもの。
高知城の家紋ピンバッチと高知のゆるキャラしんじょうくんのストラップ
ご当地ピンズの「四国ピンズDX」を坂本龍馬のやつが出るまで回しました(笑)
2日目は雨じゃなければ遠くまで行ってみたかったのですが、
1日目に高知城やかつおのたたきを食べることができて満足です。
高知はご飯がほんと美味しいですね。
機会があればまた来たいと思います。
コメント