しょうへー

旅行記

高知 高速バス旅行~高知城・はりまや橋・明神丸~

ゴールデンウィーク前半に高知県へ旅行に行きました。初の高知でテンション上がりました。JR四国の高速バスを初利用してみました。高知で楽しんだところ高知駅前到着高速バスは初めて乗りました。夜行バスは大学生の時に何度か乗りましたが、通常の時間に乗...
絵本の探し方

子どもを引き込む読み聞かせに必要な事 絵本読みを科学的に分析してみる

私は絵本を子どもに読む事が大好きです。現在保育園で保育士として働いていますが、絵本を読む時間はとても充実しています。10年以上も勤めているので、どう読み聞かせれば子ども達が興味を持ってくれるのか、子どもが絵本を楽しむことができるのかが分かっ...
絵本レビュー

ガリバーのぼうけん(絵本)小人の国に迷い込んだ不思議なお話

『ガリバーのぼうけん』武井直紀 文井江 栄 絵チャイルド本社 出版おすすめ年齢:3歳~小学生■あらすじ■ガリバーは世界中を旅している冒険家です。船で海を渡っていたある時に大きな嵐に襲われました。船が大波に飲み込まれ、ガリバーは海に投げ出され...
絵本レビュー

しんかんくん けんかする(絵本)子どものケンカの本質に向き合う様子を面白く表現

『しんかんくんけんかする』のぶみ 作あかね書房 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■新幹線のしんかんくんとかんたろうくんは大の仲良し。しんかんくんはかんたろうのことが大好きなので、かんたろうの持っているものはなんでも貸してほしくなります...
ライフスタイル

自転車通勤はメリットがたくさん!気分リフレッシュで仕事にのぞめます

みなさんは職場へはどの様な方法で通勤しているでしょうか。電車、徒歩、自動車など様々な方法がありますが、私がおすすめするのは『自転車通勤』です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})...
日本昔話(童話)

さんまいのおふだ(絵本)不思議なお札の力とおしょうさんのとんちが面白い

『さんまいのおふだ』石崎洋司 文大島妙子 絵講談社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■昔々あるお寺におしょうさんと小僧さんが暮らしていました。ある日、おしょうさんが小僧さんにお使いを頼みました。「山にたくさん咲いている花を取ってきてく...
雑記

2018年を振り返り、2019年の抱負を考

みなさまあけましておめでとうございます。平成30年という平成最後の年が終わって、新年号発表までは平成31年になるのでしょうか。今年もよろしくお願いします。昨年の2018年を振り返ってみますが、まずブログで本格的に絵本について紹介し始めました...
旅行記

服部緑地で桜の花見

豊中市にある服部緑地で桜のお花見散歩をしてきました。第三駐車場を出てすぐの遊具のある公園沿いの道が桜でいっぱいでした。落ちた花びらが綺麗でまるでピンクの絨毯の上を歩いてるみたいでした。このゾーンはとにかく家族連れが多くてとても楽しそうでした...
絵本レビュー

あのやまこえてどこいくの(絵本)思わず乗ってしまうリズムの良い文章に楽しくなります

『あのやまこえて どこいくの (うたあそびえほん)』ひろかわさえこ 著アリス館 出版おすすめ年齢:1~4歳■あらすじ■山のふもとからいろいろな生き物が歩いてきます。その生き物はみな、あの山を越えて何かを買いに行くようです。ありさんはこめつぶ...
絵本レビュー

どんぐりむらのぼうしやさん(絵本)新しい場所で店を出す時の難しさに触れられます

『どんぐりむらのぼうしやさん』なかやみわ 作学研 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■どんぐりむらには帽子屋さんがありました。のっぽの「ぽー」、ちいさな「ちい」、くるくるまきげの「くりん」の三つのどんぐりが店をしていました。ところが最近...
スポンサーリンク