【不労所得、副収入】2023年7月~12月の配当金とブログ収入等

スポンサーリンク
ブログ運営

私しょうへーは保育士として10年以上勤務していましたが、
7月に消防設備士へと転職をしました。
ブログ歴7年、株式投資歴4年になりました。

自分の生活を豊かにするため、
将来に向けて資産をつくるために株式投資やブログ収益化を行っています。

今回は2023年7月~12月(下半期)の副収入はいくらだったのかを報告します。

2023年上半期の配当金はこちら↓

2023年 7月~12月の配当金とブログ収入

7月ファースト住建中間
3682円
トーセリート後期
2935円
もしもアフィリエイト
1580円
8月サムティ中間
6528円
Googleアドセンス
8780円
もしもアフィリエイト
1131円
9月JT中間
16780円
積水ハウス中間
5173円
インテージH
3347円
もしもアフィリエイト
1812円
10月イオンCB
21796円
11月イオン中間
1435円
4℃HD中間
993円
ビックカメラ中間
797円
もしもアフィリエイト
2597円
12月三井住友FG中間
3982円
KDDI中間
6136円
三菱HCキャピタル中間
2039円
りそなHD中間
4401円
AOKIHD中間
1036円
もしもアフィリエイト
1636円
その他配当
340円
合計98936円

2023年の下半期の副収入は98936円でした。
昨年の下半期、そして今年の上半期より収入が下がってしまいました

理由は明確で、Googleアドセンスの振り込みが1回しかなかったからです。

7月から消防設備士に転職して、仕事を覚える事にいっぱいいっぱいで
ブログの更新ができていませんでした

そのためブログの収入は月を追うごとに減っていきました。
今はまたブログを再開して頑張っています。

月に1万以上の収入となったのは、8月、9月、10月、12月で、
ほぼ全ての月で達成することができました。

また、もしもアフィリエイトからの振り込みがほぼ毎月ありました
Googleアドセンスと違い、もしもアフィリエイトは安定的に収入が入って良い感じです!

では月ごとに収入を振り返ります。

7月

ファースト住建トーセイリートの二つで7月は収入をまかなっています。

トーセイリートの方をもう1口購入すれば月1万(税引き前)の収入に届きそうですね。

8月

8月といえばサムティ、なんだかなんだ安定して配当を出してくれる不動産会社の株です。

Googleアドセンスから最後の振り込みがありました
この月からブログ更新が途絶えたので、どんどんアドセンスの収益が下がってきました。

やっぱり更新が無いと収益は減りますね。

9月

待ちに待ったJTからの配当金が入ります。
JTのみで16780円も入るのは本当にでかい!

年に一回のインテージホールディングスの配当や
なぜか中間配当だけは1か月早い積水ハウスの配当が同時に入ったので、
9月のみで3万円ほどの収入を得ることができました。

10月

イオンの株主優待キャッシュバックが来ました。
食料品、日用品、衣服をイオンでまかなっているので、
キャッシュバック金額が21796になってます。
(毎月13万円以上もイオンで買い物してるんだな…)

11月

イオンと4℃ホールディングスの配当に加えて、
ビックカメラの配当も今回から入りました

ビックカメラは株主優待も魅力的なので、また記事にしたいと思います。

細かい配当金が入ってくる月ですね。

12月

下半期の配当金ボーナス月です。

レギュラー株の三井住友FG、りそなホールディングス、KDDI、三菱HCキャピタルから配当金をゲットです。

下半期はNEWARTホールディングスからの配当が無いので上半期には劣りますが、
12月単体で1万円超えの収入になるのでありがたいです。

スポンサーリンク

不労所得を分析

2023年の7月~12月の副収入の合計は98936円でした。

一か月の平均の金額は16489円となり、毎月1万6千円副収入が入るとかなり生活が楽になりますね。

6月の配当金が圧倒的なのは一目瞭然なのですが、
配当金の少ない1月、2月、7月、8月、11月はもう少し投資すれば月1万円ラインに到達しそうですね。

配当金の少ない部分を伸ばしていくことも一つの戦略かなと思います。

逆に3月、4月、6月、9月、10月、12月は良い感じですね。
月に2万円以上の配当金が入っているので、かなり生活の助けになります。

年間配当金はきれいに右肩上がりを示しています。

最近の日本株の株価高騰、および配当金の増配のおかげで、
保有しているだけで配当金や資産額が増えていくのがおもしろいですね!

その中でさらなる収入を増やすには…
ブログ活動が欠かせないでしょう。頑張ります!!

SBI証券の保有銘柄の情報

私のメイン証券会社はSBI証券なのですが、サブとしてSBIネオモバイル証券でも株を保有していました。

ネオモバが本家SBI証券に吸収合併となったので、
今後はSBI証券のページで保有株を管理できるようなったので、
かなり管理がしやすくなりました。

どの銘柄もコロナ禍の株価が割安の時に購入したので、
なかなかの含み益を上げてくれています。

惜しむらくは全て特定口座での購入ですので、
売却した時に利益に税金がかかってしまうのと、配当金にも毎回税金がかかります

そのため今後は、
・新しく配当株を買う時は新NISA口座で買う。
・マイナスの銘柄は売却して、新NISAで買い直す。
・配当金の多い、安定企業株(三井住友FG、JTなど)は売却益に税金がかかってもいいから、
 その後の配当金を無課税で受け取るために新NISAで買い直す。

といった作業をしていきたいと思います。

まとめ

2023年下半期の副収入をまとめました。

合計金額は少し下がってしまったので、
今後はブログ更新などしてまた副収入を増やしていきたいです。

新NISAも活用するぞー!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました