【2021年3月】自己流FIREを目指す保育士投資家のポートフォリオ公開

スポンサーリンク
ライフスタイル

私しょうへーは保育士という仕事を10年以上続けています。

日々の忙しい勤務の傍ら、2年前から株式投資を始めました。

株式投資をする中で失敗や成功を重ねて、
少しずつ保有株式が増えてポートフォリオと呼べるものができてきたので、
今回はそれを公開します。

※2021年3月10日時点に保有している証券、株価になります。

しょうへーのポートフォリオ

ポートフォリオのねらい

株式投資2年の初心者ですので、曖昧なねらいになりますが、
一応ねらいを持って投資をすることにしています。

・日本株が中心(日本人なので馴染みがあり、資料は日本語のため)
・毎月配当が入るように銘柄を分散
・配当利回り3~5%のものを狙う

といったことをねらいに据えています。

目下のゴールは配当金が毎月10000円(税引き前)以上になることです。
そのための目標ポートフォリオはこちらの記事に書きました。

副収入かつ不労所得であることが株式投資の理由です。

SBI証券の保有証券ポートフォリオ

私のメインの証券口座になります。
最近の株価バブルにより、全ての銘柄が含み益になりました。

これは嬉しいことなのですが、追加の購入がしにくいのが難点です。

現状を解説すると、
・JT、サムティ、ファースト住建は毎月配当1万のための銘柄
・イオンは買い物額株主キャッシュバックねらいのため保有(100株なので3%キャッシュバック)
・インテージHD、NEWARTHDはコロナ禍の株価低迷時に後に伸びると予測して購入⇒高騰して成功
という感じになり、かなり順調です。

また、投資信託を積み立てNISAで行っています。
三菱UFJ国際のS&P500に毎月1万円ずつ投資しています。

こちらも右肩上がりですでに4万円近い含み益を生み出しています。

年間の配当金額は45550円(税引き前)です。
これに、イオンの買い物額キャッシュバックが30000前後入るため、
不労所得は年間約75550円となります。

目標である毎月1万円の不労所得に向けて半分は通過しました。
(イオンのキャッシュバックを含めてですが…)

今後の方針として、
・毎月配当のためのKDDI、積水ハウス、4℃HD、アルトナーの株を購入する。
・サムティの優待が200株からなので、株価が下がった時に100株買い足す。
・月によって配当金の差があるのを少しずつ是正する。
といったことを考えて投資していきたいと思います。

SBIネオモバイル証券のポートフォリオ

1株から株式が購入できるSBIネオモバイル証券も利用しています。
1株単位で買えるのと、Tポイントが利用できるので、
大型の株も購入できるのが嬉しいですね。

こちらのポートフォリオのねらいとしては、
・毎月200円の利用料がかかるので、それを相殺する配当金を得る。
・毎月配当金1000円(税引き前)を目指す。
・安定している大企業の大型株を購入してみる。
・毎月配布されるTポイントの200ポイント使用で、
 高配当利回り、低金額の株(りそなHD、タカラレーベン等)を購入する。
を考えて進めています。

こちらは必要購入資金が少なくて済むため、
ポートフォリオも育ってきています。

毎月配当金のための、
アルトナー、KDDI、JT、サムティ、4℃HD、ファースト住建はすでに10株ずつ購入済です。
残すは積水ハウスをいいタイミングで購入する予定です。

また、1株保有で優待がもらえる、上新電機と東光高岳の株式も1株保有しています。
上新電機は割引券、東光高岳はカタログギフトの割引が受けられます。
1株で優待が受けられるのは嬉しいですね。
また受け取ったらブログに記したいと思います。

今後は、
・毎月配当の銘柄を買い足していく。
・東京海上HDや任天堂、キーエンスなどの高額の大企業株を1株ずつ足していく。
・SBI証券の銘柄で貰った配当金をネオモバの銘柄に再投資して資産を増やす。
といったことを目指して進めていきます。

1株から購入できるので、コツコツ積み重ねることが好きな私にぴったりです。

まとめ

2021年3月時点のポートフォリオを公開しました。

この記事を書くことによって、
現状のポートフォリオがどういう状態なのかを把握することができ、
今後どうやって投資していくのかが明確になりました。

今は30代半ばですので、
これからコツコツ積み重ねて自己流FIREを達成できるようにしたいです。

おすすめ絵本一覧へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました