保育士転職活動記

ライフスタイル

30代後半で保育士から消防設備士へ転職しました

私しょうへーは保育士として10年以上勤務していたのですが、このたび『消防設備士』に転職しました。今回は30代後半になった男性保育士の転職にあたり、・消防設備士はなぜおすすめなのか・実際に転職活動をしてどうだったのかを紹介します。保育の仕事し...
ライフスタイル

ウーバーイーツ(Uber Eats)などのデリバリーは会社員の副業におすすめの3つの理由

会社員として平日をフル勤務で働いている方でも副業をして副収入を得たいですよね。私しょうへーも保育士として保育園に勤務しており、平日はもちろん土曜日も保育があり出勤の日があります。しかし、昨今の物価高騰や子どもが産まれて生活費が上がったことに...
保育士転職活動記

職業として「保育士」をおすすめする4つの理由 保育士はやりがいがあり楽しいです

私しょうへーは保育士として10年以上勤続しています。Twitterやってますのでフォローしてやってください!保育士として長年働いていて未だ継続しているのは、この仕事がとても気に入っているからです。今回は保育士という仕事をおすすめする理由を紹...
保育士転職活動記

保育園の主任になったら何をするべきか 職員と良い関係になり、業務を円滑に進める方法

私しょうへーは、2020年4月からとある園の主任に就任しました。保育士歴は10年を越えています。その中で主任というのは園でどういう立場かどういう風に職員と関わるべきかどうすれば働きやすい園になるかを考えて業務にあたりました。そして2020年...
保育士転職活動記

保育士2度目の転職活動記録 保育士→主任①転職を決意した理由

私しょうへーは保育士としてし保育園に長年勤務しております。保育が好きで保育士になったのですが、勤務する園が自分に合わなかったり、人間関係などがつらい時があります。そんな時に園を変える転職活動をしようと思っている保育士さんもいると思います。か...
保育士転職活動記

保育士2度目の転職活動記録 保育士→主任② 実際の活動動向

このブログの主しょうへーは10年以上も保育園に勤務している保育士です。過去1度保育園を転職して違う園に行ったことがあります。今回2度目の園を変える転職を行ったので、その活動記録を残すと共に、今後の何かの役に立てればいいなと思います。前回の記...
スポンサーリンク