ガジェット 赤ちゃんをお風呂に入れるにはベビーバスチェアが便利 ワンオペでも安全にお風呂に入れる方法 みなさん、赤ちゃんのお風呂はどうやっていますか?まだ首が座っていない3ヶ月未満だと特に、安全面に気を使いますし、一人で見ている時にはどうやっていいか分からないことがありますよね。我が家のベビーも沐浴からお風呂に変えたのですが、毎日神経を使っ... 2021.10.02 ガジェット子育てパパ赤ちゃん
株式投資 SBIネオモバイル証券の月間利用料の元を取る方法(無料で取引できる方法) 1株から株式が購入できる『SBIネオモバイル証券』は便利ですよね。100株以上を購入する資金が無い時に、1株ずつの少額から株を購入できるので、資産形成に役立ちます。こんな便利なSBIネオモバイル証券なのですが、利用するにあたり、月額利用料が... 2021.09.18 株式投資配当金
株主優待 SBIネオモバイル証券は1株から株が買えるので株デビューにおすすめです おすすめの理由 みなさん株式を購入したことがあるでしょうか?私しょうへーは株式投資歴2年のペーペーです。同じ様に株投資デビューをしたいけど、「株って難しそう」「お金がたくさんいるんでしょ」などと思っている方がいらっしゃると思います。そうなんです、株を買うに... 2021.09.04 株主優待株式投資配当金
株式投資 JTの中間配当は9月上旬に支払われます JT(日本たばこ産業)の株式を取得し、株主になると年二回配当金を受け取ることができます。今回は、・JTの中間配当はいつ支払われるのか・JTの中間配当金はいくらだったのかを記したいと思います。JTの期末配当についてはこちらJTの配当金が届くま... 2021.09.11 株式投資配当金
株式投資 ファースト住建の中間配当は7月中旬に支払われます ファースト住建の株式を購入し、株主になると年に二回配当金がもらえます。今回は、・ファースト住建の中間配当がいつ貰えるのか・配当金額はいくらだったのかを記したいと思います。ファースト住建の配当金が届くまで配当金を受け取るためにはファースト住建... 2021.07.31 株式投資配当金
株式投資 サムティの中間配当は8月中旬に支払われます サムティの株式を取得し、株主になると年に二回、配当金が受け取れます。今回は、・サムティの中間配当はいつ支払われるのか?・サムティの中間配当はいくらだったのかを記したいと思います。サムティの配当金が届くまで配当金を受け取るためにはサムティの株... 2021.08.28 株式投資配当金
子育てパパ 赤ちゃんの首のすわりはいつ頃から?首座りの前兆や我が子の実情 生後間もない赤ちゃんは自分で頭を支えることができないので、座る姿勢にした時に頭が倒れてしまいます。そのため、寝た姿勢で過ごしています。その後「首がすわり」頭を支えられるようになると、縦抱きや持たれ座りができるようになります。では、赤ちゃんの... 2021.08.21 子育てパパ赤ちゃん
株式投資 SBI証券での海外ETFの購入方法 これを見れば誰でも海外ETFを購入できます FIRE(経済的自立&早期退職)が今トレンドとなっています。その中で注目されているのはがSPYDやHDYなどの海外ETFです。海外ETFはその名の通り外国のETF(投資信託)になります。その見どころはなんといっても米国ETFなら高配当なこと... 2021.08.07 株式投資
ガジェット エアコンの通気口の隙間を埋めるには「配管パテ」を使おう! エアコンの配管ホースを外に繋げる穴がありますが、ホースに比べて配管は細いため、隙間が出来てしまいます。写真の赤い印の様な場所です。エアコンの取り付け業者によっては、穴の隙間を塞いでくれたりしますが、エアコンの設置のみで隙間がそのままになって... 2021.08.14 ガジェットライフスタイル
株式投資 保育士投資家の休日【ポイントで株を買う】 私しょうへーは勤続10年以上の保育士であり、株歴2年の投資家でもあります。保育士の仕事の性質上、土曜保育勤務があるため、平日に公休があります。今回は私の公休でしたことの記録です。休日に何をするか保育士は激務ですので、休日はまずゆっくり休みた... 2021.07.23 株式投資雑記