ライフスタイル WAONポイントの換金方法 ワオンポイントを商品券に交換して現金化する方法 イオンで買い物をするとWAONポイントが貯まりますよね。 私しょうへーはイオンが自宅近くにあり、食材や日用品などをイオンで購入していることもあり、ワオンポイントがたくさん貯まります。 そのWAONポイントをなんとかして現金化で... 2022.04.30 ライフスタイル
ライフスタイル メタルラックを本棚にするにはウッドボードを乗せれる 隙間から本が落ちない、はみ出さない みなさん、メタルラック使ってますか? 大きさや棚の段、高さに自由があり、使い安いメタルラックを私も使っています。 こんな風にデスクの横にぴったりのサイズのメタルラックで収納棚を作っているのですが、この一番上の段がファイ... 2022.03.26 ライフスタイル
ライフスタイル 保育士こそ株式投資をするべき3つの理由 私しょうへーは保育士として10年以上勤務しています。 保育園で働くのと同時に、二年前から株式投資を始めました。 働きながら株式投資をしていく中で、たくさんのメリットが見えましたので、ここで紹介したいと思います。 保育士に... 2021.11.13 ライフスタイル株式投資
ガジェット エアコンの通気口の隙間を埋めるには「配管パテ」を使おう! エアコンの配管ホースを外に繋げる穴がありますが、ホースに比べて配管は細いため、隙間が出来てしまいます。 写真の赤い印の様な場所です。 エアコンの取り付け業者によっては、穴の隙間を塞いでくれたりしますが、 エアコン... 2021.08.14 ガジェットライフスタイル
ライフスタイル 【2021年3月】自己流FIREを目指す保育士投資家のポートフォリオ公開 私しょうへーは保育士という仕事を10年以上続けています。 日々の忙しい勤務の傍ら、2年前から株式投資を始めました。 株式投資をする中で失敗や成功を重ねて、少しずつ保有株式が増えてポートフォリオと呼べるものができてきたので、今回... 2021.03.20 ライフスタイル株式投資
ライフスタイル 毎月配当を貰うのに最適な7銘柄(日本株、東証一部企業のみ) 私しょうへーは株式投資を行っています。その目的は配当金を貰うことです。 配当金は企業の株式を保有しているだけで、支払い月になると配当金がいただけます。 まさしく不労所得ですね。 今回は、一年間に毎月配当金の入金を受けるた... 2021.02.06 ライフスタイル株式投資配当金
ライフスタイル ランニング年間100kmの目標を達成して気づいたこと 達成のコツなど 私しょうへーは30代をこえて体重が増えたこと、コロナ禍で運動不足になってしまっていることが気になり、2020年にランニングを年間100キロメートル走ることを目標にして行いました。 その結果、見事に年間100km走り切るこ... 2021.01.30 ライフスタイル
ライフスタイル イオンのときめきポイントをイオン商品券と交換する方法 ポイント現金化へ 私しょうへーはイオンのヘビーユーザーです。 自宅の近くにイオンがあるため、 食材や日用品などほとんどをイオンで購入しています。 イオンには買い物に応じて貰える 「ときめきポイント」というポイントがあります。 今回、ときめき... 2020.10.17 ライフスタイル株式投資
ライフスタイル 電車通勤はデメリットだらけ 通勤電車ほんとに嫌いです みなさんは職場まで何を使って通勤していますか? 私は転職したため、自転車通勤から電車通勤に変わりました。 そのため、電車通勤の辛いところがたくさん見つかりました。 みなさんも感じたことがあると思います。 電車通勤のデメリット... 2020.09.05 ライフスタイル
ライフスタイル ランニング年間100km走破に向けてランニングを趣味にしてみて気づいたこと 私しょうへーは30代半ばを迎えて、 少し体重が増えてきました。 そのため、ランニングをコンスタントにしようと決意しました。 小学校~大学まで運動部に所属していたので、 身体を動かすことは大好きだったので、 ランニングは苦で... 2020.07.11 ライフスタイル