カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)に行った感想。自分だけのオリジナルカップヌードルが作れるよ

スポンサーリンク
旅行記

海の日がある三連休を使って大阪府池田市にある、
カップヌードルミュージアム』に行ってきました。

みなさんご存じのカップヌードルを発明したのを記念して、
インスタントラーメンができるまでの歴史や
日清食品の創業者、安藤百福の生涯について展示がされている場所です。

しょうへーはここに行くのは3回目ですが、
久しぶりだったのでかなり楽しめました。

カップヌードルミュージアムにはどういった見どころがあるのか、
どこが楽しめたのかを記します。

カップヌードルミュージアムの基本情報

公式ホームページ
https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/

営業時間
9:30~16:30(入館は15:30まで)
休館日は毎週火曜日

住所
大阪府池田市満寿美町8-25

料金
入館料は無料
チキンラーメンファクトリー:中学生以上500円、小学生300円(要予約)
マイカップヌードルファクトリー:一食300円

入館料が無料なのは嬉しいですね。
インスタントラーメンを作るなどの体験には別途料金が必要となりますが、
その値段もとても良心的となっています。

駐車場
23台まで停めることが可能
料金は60分300円

最近は朝ドラ「まんぷく」の放送の影響で来場者が増えており、
駐車場がすぐに埋まってしまいます。


私が行った時も満車だったので、
警備員さんが付近の大型駐車場の地図を配っていました。

地図にある大型駐車場3か所(いずれもミュージアムとは無関係)以外に
コインパーキングも5か所ほど近くにあるので、
車で行ったとしてもどこかに停めることができます

余談ですが、
カップヌードルミュージアムは昔は
インスタントラーメン発明記念館』という名称でした。

いつから変わったんでしょうかね。



展示物

安藤百福の研究小屋


展示ゾーンに入ってすぐに、
チキンラーメンを発明した時の研究小屋を再現したジオラマがあります。

中には、昭和の料理、調理道具があったり、試作品の麺が置いてあります。


こんなおったて小屋の様なところからチキンラーメンは生まれたんですね。

安藤百福とインスタントラーメンの歴史

安藤百福が戦後の焼け野原になった日本で、
食べ物もろくにない状態を目の当たりにして、
「食べ物があれば幸せになれる」ということを思ってインスタントラーメンの研究をしました。

インスタントラーメンのができるまでの苦労や
「瞬間湯熱乾燥法」「逆転の発想」などの技法がどの様なもので、
どうやって思いついたかなどが展示されています。


宇宙食に日清のインスタント麺が使われ、
「スペース・ラム」と名付けられたものを
宇宙飛行士の野口さんが実際に宇宙食として食べたそうです。

インスタントラーメントンネル


一番最初のチキンラーメンから、
現在発売されているインスタントラーメンのパッケージを全て展示しています。

こうやって見ると、途中でカップヌードルができて、
ラ王ができてUFOができたりと歴史を感じます。

パッケージも少しずつ変わっていたりして面白いですよ。


1958年に最初のチキンラーメンが発売されたんですね!

私はまだ生まれてもいません(笑)

その他のコーナー

マジカルテーブルというゲーム機の様なもので、
チキンラーメンについてのクイズゲームができます。

5問出題され、4問以上正解で
「チキンラーメンひよこちゃんのメモパッド」がもらえますよ

何度でも挑戦可能です。

世界のインスタントラーメンの消費量を実際のカップを積んで展示しています。

こうやって見るとすごい数ですね。
全世界でインスタントラーメンは食べられているんですね。



マイカップヌードルファクトリー

マイカップヌードルファクトリーでは、
自分だけのパッケージ、自分だけの味とトッピングの組み合わせの
カップヌードルを作ることができます。

自分で作れる(選べる)要素としては、
①カップに自由な絵や字を描いてデザインする
②カップを麺にかぶせる機械のハンドルを回せる
③スープと具のトッピングを自由に選べる
といったオリジナル要素があります。


まず最初に空の容器を300円で自販機で購入し、

側面に今日の日付と好きなイラストを描くことができます。


しょうへーのはこんな感じ。
まあまあ上手く描けました!

その後、奥の工房へ行き、
麺を入れます。

この時にベルトコンベアのハンドルを自分で回すことができ、
「逆転の発想」の様子を見ることができます。


そしてノーマル、シーフード、とんこつ、カレーの
4種類のスープから1つの味を選びベースにして、

トッピングを4種類選ぶことができます。
タマゴ、エビ、ネギ、コーンなど様々な具材から選ぶのですが、
今日の特選具材というものがあり、日替わりで1品出ます。
今回は「ワンタン」でした。

また、4種類選ぶといっても同じ具材を複数回選ぶこともできます
例えば、
エビがめっちゃ好きならエビを4回選んで
エビばっかりラーメンにすることもできますよ。

フタを閉めてもらい、ポリエステルに入れて熱して密封します。
どちらも機械で行い、中の様子を見る事ができます。


最後に専用の袋に空気を入れてヒモを通すと
持って帰ることができます。

かわいいですね!

賞味期限は製造日から一か月間らしいので、
イラストを描いた時の日付を目安に食べましょう♪

自分だけのカップヌードルが完成しました!!



まとめ

カップヌードルミュージアムに久しぶりに行きましたが、
とっても楽しめました。

社会人として中堅になった今、安藤百福の食に対する考えは参考になりますね。
逆転の発想やテレビを使っての商品の宣伝など、
いろいろな工夫や先見の明があったりと驚かされます。

朝ドラの「まんぷく」放送を記念して、
安藤仁子展を期間限定でしていました。

過去には来場者500万人突破を記念して
ひよこちゃんツリーがあったりもしました。

いろいろイベントや期間限定の催しもあって楽しいです。

家族やカップルでぜひ行ってみてください。

おすすめ絵本一覧へ
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました