日本昔話(童話)

日本昔話(童話)

さんまいのおふだ(絵本)不思議なお札の力とおしょうさんのとんちが面白い

『さんまいのおふだ』石崎洋司 文大島妙子 絵講談社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■昔々あるお寺におしょうさんと小僧さんが暮らしていました。ある日、おしょうさんが小僧さんにお使いを頼みました。「山にたくさん咲いている花を取ってきてく...
日本昔話(童話)

ねずみのよめいり(日本昔話)天気のそれぞれの力関係がおもしろい

『ねずみのよめいり』市川宣子 文かわかみたかこ 絵小学館 出版おすすめ年齢:2~5歳児■あらすじ■ネズミの夫婦に一匹の女の子ネズミが産まれて、たいそうかわいがられて育てられていました。娘ネズミが大きくなるとお父さんとお母さんは思いました、「...
日本昔話(童話)

ちからたろう(日本昔話)元祖、敵を倒して仲間にして旅する物語

『ちからたろう』谷真介 文高橋信也 絵ポプラ社 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■昔、あるところにお風呂に入るのが大嫌いなおじいさんとおばあさんがいました。風呂に入らないので身体中が垢(あか)だらけでしたので、その垢で人形を作りました...
日本昔話(童話)

十二支のおはなし(日本昔話)毎年変わる干支がどうやって決まったのかがよくわかります

『十二支のおはなし』内田麟太郎 文山本孝 絵岩崎書店 出版おすすめ年齢:3~5歳児■あらすじ■ある年の年末に神様が動物を集めておふれを出しました。「新年の正月にこの御殿に来た順の12番目までの動物にその年の大将に任命しよう。」動物達は大喜び...
スポンサーリンク